暇人向けのちょっと知的好奇心満たす系

暇な人以外は見ないことをオススメします

つれづれ備忘録2

あるYouTubeチャンネルであった

 

成功を求めて物事を始める上で、

スタート時のマインドで大きく成功に差が出る

 

という内容があり、とても共感したので記載する。

 

 

結論としては、

スタート時にいきなり大きな目標を達成する気でやる

方が成功している人が多いということだ。

 

 

確かに…耳が痛いな。

ついつい、とりあえずやってみよう。

程度で終わらせている事が多い。。。

 

これって一種の成功者の習慣のような気がするから

日頃から何か始める際には意識してやってみよう。

 

 

例えば、1500mを5:30で走りたいと思った場合

↓↓↓↓

【とりあえずな自分】

まずは走る習慣もないから、走り切ることを目標に

とりあえず走ってみよう。

今回出たタイムから、今後のスケジュールを立てようかな。

 

【いきなり狙う自分】

5:30で走るためには、感覚的に300m間隔でイメージすると良い気がする。

更に昔やったミニミニマラソン

だらだら同じペースで走ると調子が狂うので

メリハリあるペース配分が自分にあっている気がする

 

以上より、

ならした場合の平均1セクションの理想タイムは1:22(計5:28のタイム)

 

0-300 1:12//-10

600 1:30//+8

900 1:15//-7

1200-1350 50//+9

-1500 35//-6 (1200-1500間1:25//+3)

合計5:22

 

もう少し余裕があるな

300-600 を1:35//+13にしよう

そうすると合計5:27

 

★出来上がりプラン

0-300 1:12//-10

600 1:35//+13

900 1:15//-7

1200-1350 50//+9

-1500 35//-6 (1200-1500間1:25//+3)

合計5:27

 

 

2つを比較すれば目標のタイムに近いスタートは

後者になるだろうということは想像に易い。

 

更に、いきなり狙った方は正しい如何は別として

過去の経験を活用しながら、仮説を立てて

その上でのプランまで作っている点が素晴らしい。

 

単にスタートの取り組む姿勢、マインドを変えただけで

これだけ始める前に差がつくのか…

驚き!

 

さぁ、今日やってみるかw