暇人向けのちょっと知的好奇心満たす系

暇な人以外は見ないことをオススメします

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マイノリティーはなぜ受け入れられるようになったのか

結論から言うと 人間一人あたりの生存コストが減少したからだ。

多様性を理解するには思考のカテゴリーを取っ払え

多様性というワードが流行っているが どうも口先だけの上から目線的な 印象を持たざるを得ない。 残念ながら、資本主義・経済至上主義的視点からの 異質な要素、つまりはみ出し物に対して 美辞麗句にしか過ぎない。 多様性を理解し、受け入れるには そもそも…

【未来へシリーズ⑥】メンテナンスの必要性に気付いてからでは遅い

あなたは物を長期に渡って使い続けた事はあるだろうか? 長く使い続けるために必要な基本事項は ①いい物である ②適切に使う ③定期的にメンテナンスする の3つが大切になる。 この中でもとりわけ③の定期的メンテナンスが致命的に重要にも関わらず ほとんどの…

貧乏人は人間が作り出しているという事実

貧乏や貧困は可哀想。 何とかしないと… なんて思うのは普通だけれども そもそもなぜ貧困があるのかを考えたことある? 貧困は人間が創り出した経済システム上で発生した 経済ピラミッド上の下位数十パーセントの存在だからだ。 これを理解していないと根本的…

自分 対 他人

自分のことを凄いと思えるのは素晴らしい事だと思う。 ただし、自分の考えが一番だと思っているとしたら それは病気だ。 即刻治療すべし。 君は今までサッカーワールドカップで 日本が負けるのを心から楽しんだことはあるか? スポーツバーで自分以外の皆が…

【未来へシリーズ⑤】怒ってもらえない

大人になると 他人から怒ってもらえない そうなると、 自分の間違いに気付けなくなる 結果として 自分の周りから人が減っていく 大人になった自分を怒ったり、咎めてくれる人は 若干鬱陶しいと感じるが 本当は自分のことを思ってくれる大切な人の可能性があ…

【未来へシリーズ④】好奇心を大切に

大人になる事は 我慢できるようになること なんて思っている時期もあった。 実際、我慢しなければならない事は山程ある。 苦手な上司や無理やりな仕事の期日、家庭での苛立ち、お金があっても時間がない、またその逆など… 人は適応することには長けているた…

【未来へシリーズ③】継続のためのスキル

継続するために必要なスキル (継続が出来ない、苦手と思っている人向け) 継続したい事は1つだけ 定期的にきちんと振り返る ゴールを理想の2割引に まずは半年やり切る 目的の設定はどちらでもいい。ただ継続することに意味があると割切る

【未来へシリーズ②】自分を変えるには考え方だけでは無理

自分自身もそうだったのでよく分かるが 成長のために、自分を変えたい! と思って色々な自己啓発書を読み漁り その道のプロ?から様々な考え方を必死で 学び、自分に取り込もうと努力する。 残念ながら こんな事をやっても99%の人は変われない。 もちろん、…

【未来へシリーズ①】なぜ? を持ち続けるのはどうだろうか

大人になり歳を重ねる毎に忘れてしまう 【なぜ? どうして?】 という好奇心。 これは人生という料理に 様々なスパイスを与えてくれる。 味を濃くしたり、深みを出したり。 時には和食から洋食に代わったり。 はたまた、トルコ料理に変わったり。 しかし、好…