暇人向けのちょっと知的好奇心満たす系

暇な人以外は見ないことをオススメします

貧乏人は人間が作り出しているという事実

貧乏や貧困は可哀想。

何とかしないと…

 

 

なんて思うのは普通だけれども

 

そもそもなぜ貧困があるのかを考えたことある?

 

貧困は人間が創り出した経済システム上で発生した

経済ピラミッド上の下位数十パーセントの存在だからだ。

 

 

これを理解していないと根本的な解決は難しいだろう。

 

 

更に厄介なことに

現在グローバル化が広がり

経済ピラミッドが自国だけでなく

世界全体に広がってきている。

 

まだ日本にいると実感は湧かないだろう。

 

 

 

幸いな事に

今の日本では仮に貧困であっても最低限生きていく為のお金を

生活保護というシステムの部分最適解で生かされている。

(★強制的に下位数十パーセントが無くなり、そこに空白が出来ると思ってほしい。

そして生活保護受給者は、見えない形で下位数十パーセントより上に亡霊のようにいる。)

 

更にこれの素晴らしい点は、貧困者に対して包括的なシステムになっていること。

つまり基本的には条件を満たしていればその恩恵を得られる。

 

 

ここからの問題は、今話題になっているベーシックインカムが作られる事によって

今ある空白の下位数十パーセントが実在する下位数十パーセントになってしまうということだ。

 

理由は全員が同額享受するとなると、経済システム上の順位変化が起きないからだ。

 

そうなると、見えない存在だった下位数十パーセントが表面化することで

パワーバランスが大きく変わる可能性が高い。

 

だから、正直な所今平穏に暮らしている人はベーシックインカムに賛成しない方が良いかもしれない。

 

一方で経済的に苦しいと感じている人にはチャンスかもしれない。

この経済システムを変えるチャンスがある。

 

 

つまり、ここから導き出さられるものは

ベーシックインカムによるコスト削減以上に

大きな溝を国民属性間で発生させる可能性が大いにあり、

それは国の治安や社会的リスクを増大させるやもしれない

自分 対 他人

自分のことを凄いと思えるのは素晴らしい事だと思う。

 

 

ただし、自分の考えが一番だと思っているとしたら

それは病気だ。

 

即刻治療すべし。

 

 

君は今までサッカーワールドカップ

日本が負けるのを心から楽しんだことはあるか?

 

スポーツバーで自分以外の皆が日本を応援して盛り上がっている中、

そして失点し落胆しながらと鼓舞している中で

 

こっそりニヤニヤ、日本が負けるのを心から楽しんだことがあるか?

 

 

別にこれが良い悪いではない。

 

ただ、世の中にはこのように考えて楽しめる人もいるってこと。

 

 

君の頭の中だけでは見えない事が沢山ある。

 

それを知ってどうするのかは君次第。

【未来へシリーズ⑤】怒ってもらえない

大人になると

他人から怒ってもらえない

 

そうなると、

自分の間違いに気付けなくなる

 

結果として

自分の周りから人が減っていく

 

 

 

大人になった自分を怒ったり、咎めてくれる人は

若干鬱陶しいと感じるが

本当は自分のことを思ってくれる大切な人の可能性がある。

 

もちろん、ただ咎めたい人もいるので

見極めは必要。

 

 

最近周りから怒られたり、指摘される事が無い人は要注意かも。

すでに周りから見放されている可能性が…

 

 

怒ってもらえる・指摘してもらえる人になる

また、そんな雰囲気を作れる大人になるには

日頃から自制し、自戒できる習慣がないとね

【未来へシリーズ④】好奇心を大切に

大人になる事は

我慢できるようになること

 

 

なんて思っている時期もあった。

 

実際、我慢しなければならない事は山程ある。

苦手な上司や無理やりな仕事の期日、家庭での苛立ち、お金があっても時間がない、またその逆など…

 

人は適応することには長けているため

いつしか我慢することが普通になってくる

 

すると、それに比例するかのように

新しいものへの好奇心や、挑戦心が削がれていく。

 

すると更に、自分の生きる意味や楽しみが削がれていく…

 

残った物はいつしか青臭い記憶だけ。。

 

 

【自分という花に水をあげよう】

 

これでは足りない。

 

いつしかそれは、栄養が無くなり枯れていく。

 

 

だからこそ、好奇心という名の肥料を与えなければいけない。

 

 

やがて、そこから新たな芽が出るかもしれない。

【未来へシリーズ③】継続のためのスキル

継続するために必要なスキル

(継続が出来ない、苦手と思っている人向け)

 

  1. 継続したい事は1つだけ
  2. 定期的にきちんと振り返る
  3. ゴールを理想の2割引に
  4. まずは半年やり切る
  5. 目的の設定はどちらでもいい。ただ継続することに意味があると割切る

【未来へシリーズ②】自分を変えるには考え方だけでは無理

自分自身もそうだったのでよく分かるが

 

成長のために、自分を変えたい!

 

と思って色々な自己啓発書を読み漁り

 

その道のプロ?から様々な考え方を必死で

 

学び、自分に取り込もうと努力する。

 

 

残念ながら

こんな事をやっても99%の人は変われない。

 

 

もちろん、考え方を変えること自体は悪くない。

ただし、人間のシステム上ではそれだけでは不十分なのだ。

 

人間というのは基本的に惰性で行動する。

ある程度年月を経て繰り返される行動を記憶し

それをオートマチックに振る舞う。

 

困ったことに、この振る舞いは無意識に近いレベルで行われ、

多くの人が変えたいと思う部分は、この無意識下での振る舞いに当たる。

 

つまり、意識だけで変えようとするならば

無意識に行っていることを意識下に持ち出し、その惰性行動を意識的に変える

 

という2つのことを行わなければならない。

 

 

はっきり言って、こんなことをやっていたら心も体ももたない。

何と言っても一番難しいのは、無意識の行動を意識化に引き上げることだ。

 

そもそも、本人自体が気付いていない可能性すらある。

 

 

まぁ、長々と書いたが

要するに自己変革のために必要なことは

 

【1行動を変え 2それを継続 3習慣化する】

 

 

1は、必ず具体的にする。

 

例えば仕事を前向きに取り組める自分になりたい!

と思ったならば、具体的に何をすることで前向きに取り組めている状態なのかを決める必要がある。

ここで大事なのは、【自分にとって】の理想形を目標にすること。

他人や本から得た知識よりも、自分が理想に思う行動にした方がよい。

 

 

2はその意味のまま。

ただし、継続しそれを習慣化(無意識レベルの行動化)するためには

最低でも半年は必要であることを覚悟してほしい。

継続するために必要なスキルは別に書くとする。

※3,4つも一気に自分は変えられないってこと

 

 

3 ある程度無意識レベルで行動できるようになっても油断は禁物。

惰性化していた行動はひょんな事から姿を表す。

そして、一度それを行動に移すと

その誘惑にせっかく変えた習慣が書き換えられてしまう可能性がある。

 

そのために、最低でも一ヶ月に一回は

変えた行動が何かを確認するタイミングを作ることをお勧めする。

目安は1年といったところか。

 

 

 

以上が自己変革に必要なポイントになるが

想像以上に時間がかかることが分かるだろう。

その通りで、悪癖はなかなか変えられない。

けれども、変えられないわけではない。

 

きちんとした努力・行動を持続し続けば変えられる。

 

私はこれを30歳前後で実感した。

何歳でも遅くないが、早く知れるに越した事は無かろう。

【未来へシリーズ①】なぜ? を持ち続けるのはどうだろうか

大人になり歳を重ねる毎に忘れてしまう

 

【なぜ? どうして?】

 

という好奇心。

 

これは人生という料理に

様々なスパイスを与えてくれる。

 

味を濃くしたり、深みを出したり。

時には和食から洋食に代わったり。

はたまた、トルコ料理に変わったり。

 

 

しかし、好奇心だけでは

この変化を楽しむには不十分。

 

もう一つ必要なのが

【行動・実行 すること 】

 

 

この場合は、知りたいことがあれば

それを調べたり、考えたり、実験したり…

 

そして、また面白い結果が出たら

またそれを調べたり、考えたり、実験したり…

 

この繰返しを楽しむ。

 

 

生きていく中で停滞しているときは

往々にして、この好奇心と行動が抜け落ちてるときに多いのではないか。

 

 

Best wishes to you!